油の不思議!!
「油もん食べたら太るったいね~」
とあなたは言った事はありませんか?
油を摂るから太るのではなく、油の選び方によって、食べ方によって
今後の私達の綺麗が変わります!!
油と言ってもいくつか種類があり、
美しく・・・
そして健康的に痩せたい女性にとって、覚えておきたい『油』の知識。
すべての油が私たちの敵ではないのです(笑)
一般的に植物性の油を摂る事が多い現代人ですが、
植物性の油をさらに細かく分けると、3つに分けられます。
①オメガ3系(アマニ油・えごま油等)
※免疫力の強化、悪玉コレステロールを下げ血液サラサラ等
②オメガ6系(サラダ油・コーン油、牛・豚・鶏の油等)
※免疫力を弱める可能性あり
③オメガ9系(オリーブオイル、ごま油等)
※悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やしてくれる
現代人は特にオメガ6系の油を摂取する事が多いといわれ、
偏った摂り方をすると肥満に繋がったり、アレルギーやガンの発症要因の一つ
とも言われています。
逆に、オメガ3系の油は日頃の食生活に取り入れる事で、
オメガ6系の反対に働くとも言われています。
油には沢山の種類があります。
自分が普段摂取しているのがどの油なのか?
油を購入する時はどの油か調べるようにして、
カラダによいものを摂取していくようにしたいですね。
明日からでも出来る綺麗への近道!
食事をする時にチャレンジしてみてください。
サラダを食べる時にドレッシングと混ぜて、
揚げ物、焼き物、お肉やお魚にかける、
味噌汁に入れる等
オメガ3系の油を、日常生活に積極的に取り入れることで、
美しく、そして健康的に痩せる事が出来るかもしれません。
日頃の生活を少し見直して、綺麗を手に入れてみませんか・・・。